
資生堂正社員⇨仕事でミス連発。発達障害(ADHD)発覚⇨日本は息苦しい⇨何のアテもないのに海外に逃亡⇨海外に出て半年で永住権確定⇒その経験をブログで発信したらそれが仕事に⇨ワーホリ済でも海外移住、自分の経験を仕事にしたい方の無料相談にのっています:)無料相談は以下から登録いただいたmailアドレスに相談フォームをお送りします
→クリックして秘密の動画を観る&無料で相談する
カナダ移住して5年。
私もう3年以上、近況報告のためだけに会うような友達がいません🤣
バレーに誘ってくれる友達は
あくまでバレーだけ
そのバレー仲間から
ホームパーティや食事に誘われても
大人数のワイワイ感や
ネイティブ英語の聞き取りが
私にとってはストレスなので
適当に理由つけて絶対断ります
この前なんて結構仲良しの
バレー仲間の結婚披露宴に
お呼ばれしたのに
さっき言ったような欠席理由は
オブラートに包み
お断りしました
本当クズ、人でなしだなって
自分で思うけど
でもこれが私だからしょうがない
そういうパーティが好きな人が
「楽しい️」
って思って参加するなら
その式やパーティの主催者も嬉しいけど
「本当は来たくないけど付き合いで来てる
大人数と英語の聞き取り苦手だから
本当はめちゃくちゃ居心地悪い」
って内心無理されるくらいなら
せっかくの楽しい場が台無しだし
そういう人は来ないでくれた方がいいと
私が主催者側なら思うので。
(絶対主催とかしないけど🤣)
↑
私もダンもそういうタイプなので
結婚関連のことも人を呼びたいとか
一切思わない🤣
ただもちろん、
そんな好き勝手してたら誰からもバレー
誘ってもらえなくなるかも🤢
って最初は恐怖でした。
でも結果的に3年みんな全然バレーだけ誘ってくれる
「綾香はバレーだけやりたい子なのね」
ってわかってくれてるから
食事とかパーティとかもほぼ誘われなくて
助かる
日本にいた時は行きたくない飲み会に
無理して行って
勝手に自分でストレス溜めてたけど
「行きたくないから行かない」
ってちゃんと自分の本音を貫いてたら
日本が居心地悪いって思わなかったかも🧐
日本が居心地悪かったのは
日本のせいじゃなくて
私が本当はやりたくないことに
No
を言う勇気がなかったからでした