
資生堂正社員⇨仕事でミス連発。発達障害(ADHD)発覚⇨日本は息苦しい⇨何のアテもないのに海外に逃亡⇨海外に出て半年で永住権確定⇒その経験をブログで発信したらそれが仕事に⇨ワーホリ済でも海外移住、自分の経験を仕事にしたい方の無料相談にのっています:)無料相談は以下から登録いただいたmailアドレスに相談フォームをお送りします →クリックして秘密の動画を観る&無料で相談する
カナダ永住権取得してカナダに住んでるって言うと
「英語ペラペラすごいね!」
って言われます。
2014年末にカナダに来た私ですが、
2020年現在ネイティブに囲まれると聞き取れないことが
まだまだたっくさんあります🤣
言いたいことをうまーく説明できなくて
途中で面倒くさくなって
「ゴメン今の話忘れて🙏」
って話すことを途中で放棄することもあります🤣
以前は
「聞き取れてないことがバレないようにうまくニコニコしてなきゃ」
とか
「ネイティブっぽく聞こえるように発音気をつけなきゃ」
とか、
ムダに
「外国人だけど英語はちゃんとできますよ」
アピールに余念がなくて、疲労困憊😂
なんでそんなことしてたかと言うと
「英語が下手くそだとバカにされる」
「英語聞き取れないとわかったら仲良くしてもらえなくなる」
って私が勝手に思ってたからでした。
でももう毎回疲れるのでやめました🤣
>聞き取れないときは聞き取れないって言うし
変な発音で変な文法でも気にせず言いたいことを言う
そしたら別にバカにされないし
仲間はずれにもされないし
それどころか
「ごめん話すの早すぎた?」
とか私のこと気にかけてくれる🥺
カナダの人は英語が母語じゃない人にものすごく寛大で優しい!
ってことを、体感できました😍
「カナダに遊びに来てね」
って言うと
「でも英語が・・・」
って日本の友達は言うんだけど
英語ができない人ほどカナダに来て
そのあなたの苦手な英語を必死で理解しようとしてくれるカナディアンたちの優しさに触れてほしい😍