
資生堂正社員⇨仕事でミス連発。発達障害(ADHD)発覚⇨日本は息苦しい⇨何のアテもないのに海外に逃亡⇨海外に出て半年で永住権確定⇒その経験をブログで発信したらそれが仕事に⇨ワーホリ済でも海外移住、自分の経験を仕事にしたい方の無料相談にのっています:)無料相談は以下から登録いただいたmailアドレスに相談フォームをお送りします
→クリックして秘密の動画を観る&無料で相談する

カナダ移住(永住権取得して移民)したいなぁ。→貯金も仕事のアテもカナダで通用するスキルも何もないのに、ふらっとカナダに来てから約半年でカナダ永住権ほぼ確定。
(↑詳しくは無料動画レッスンで話しています。)
白人の、ムキムキマッチョでイケメン(だと自分が思える顔)で優しい彼氏が欲しいなぁ。→カナダに来て7ヶ月で出会う。交際1ヶ月弱で同棲開始→そのまま事実婚。
(↑詳しくは以下の無料動画レッスンにて出会いについて語っています。)

ちなみに、私が個人的に白人男性の顔の造形が好みなだけであって、それ以外の人種の男性を否定しているわけではありません。
男性の筋肉がカッコいいなぁっていうのも私の個人的好み。
筋肉ない男性を否定してるわけではありません。
単に私の好みっていうだけです。
女性なら誰しも、「こういうタイプの男性が私は好き!」っていうのがありますよね。
自分の好きなことで起業して、雇われ人生から解放されたいなぁ。→自分が好き、得意なことで起業して3ヶ月で黒字へ。働きたい時だけ好きな場所で好きな時間に仕事ができるように。
しかもクライアントさんの相談に乗っている時(仕事をしてる時)が最高に楽しくて幸せ!天職発見の感動に浸りながら働いています。
ちなみに現在は「事実婚パートナー、ダンの母国であるイスラエルで、1年くらい生活してみたいなぁ。」
という妄想が広がっていますw
こちらはまだ現実創造の途中です。
最近はこんな感じで「こうなったらいいなぁ。」という単なる妄想が、どんどん叶うようになりました。
しかも「こうなったらいいなぁ。」が叶うまでの時間がどんどん短くなってる。
「すごい!」
「いいなぁ!」
「どうしたらそうなれるの?」
ってたくさんの人に聞かれるのですが、私がやってることはめちゃくちゃ単純で簡単です。
その時その時の私の中の小さな「やりたい」「やりたくない」という願望を、その時無理せずできる範囲で、叶える努力を積み重ねること!
日本で会社員をしていた時から私がやっていたのはコレだけです。
以下に理想の妄想を実現させるため、実際私が何をやったのか、解説していきます。
まずはカナダ永住権取得という現実創造のプロセス
目次
カナダ移住(永住権取得して移民)したいなぁ。→貯金も仕事のアテもカナダで通用するスキルも何もないのに、ふらっとカナダに来てから1年弱でカナダ永住権ほぼ確定。
カナダに移住したいなぁ。というぼんやりした妄想を、「本気で叶えたい!」と思い初めたのは資生堂での仕事に全く適応できなくて苦しんでいたときです。
2014年4月に入社して、その年の12月には「日本の会社員生活から逃げたい。海外に行きたい。カナダに移住したい。」
とかなり強く思っていました。
でも、どうしたら移住できるのかわからないし、まだ正社員として働いている立場上、いきなり海外移住、カナダ移住なんて大き過ぎる「やりたい。」は叶える事ができませんでした。
そこで、「今の私でもできることで、日本の会社員生活から逃げたい。海外に行きたい。カナダに移住したい。っていう願いの中で、今の私でも無理なく叶えられる事って何だろう?」
って考えたんです。
そしたらフッと浮かんで来たのが
「有給休暇を使って、台湾に一人で旅行に行くくらいならできそう!一瞬だけでも日本の会社員生活から抜け出る疑似体験ができるし、カナダほど遠くないから短い休暇でも海外に住んでる気分が一瞬味わえる!」
というアイデアでした。
そう思いついたら急にワクワクしてきて、上司に有給休暇を申請して、台湾に何のアテもないままフラリと台湾旅行へ。
それが私の人生を変えるターニングポイントとなりました。
さらっと書いてますが、この当時私は入社1年目。
しかもダメ新入社員で失敗続きの私は、日常的に先輩や上司に迷惑をかけっぱなしでした。
有給休暇の申請なんて生意気すぎる。非常識かもしれない。。。新入社員のくせに有給休暇なんてダメ!
って突き返されるかもしれない。。。
とビクビクしながらも
「でも私は私の“やりたい“を叶えるんだ!人にどう思われても良い!やってみないとわからないし!エイっ!><」
と勇気を振り絞ってビクツキながら初めての有給休暇申請をしました。
案の定、当時の上司にはあまりいい顔をされませんでしたが。
ありがたいことに理解のある上司、先輩方のおかげで、有給休暇をいただき、台湾に旅行に行く事ができたんです。
そして、この思いつきフラリ台湾一人旅行が、私がカナダ移住するための大きな第一歩になりました。
ここで願望を現実化させる上でのポイント!
ブログやメルマガを通じて300人以上のカナダ移住相談を受けて来ましたが、「何のアテもないのに会社を辞めてお金もいくらかかるかわからないのにカナダ、海外に行くってハードルが高すぎていろいろ怖くてできない。。。やっぱり私にはこんな大きな夢、叶えられるワケないんだ。。。」
と諦めてしまう女性多数!
(ごく一部、そんなリスクなんて気にせず、いきなりすぽーんとカナダや海外に出れちゃう人も存在しますが。)
でも、そこであきらめないこと。
いきなり仕事辞めるなんてハードル高すぎ、今の自分にはムリ。
と感じたら
「じゃあその代わり私の今の“やりたい”を叶える為に、できることってなんだろう?」
って自分に聞いてみて下さい。
勇気を出して有給休暇を申請して、短期間でも近場の海外でも良いから海外旅行して、一瞬でも日本から抜け出したい!というあなたの”やりたい”を叶えるくらいなら、できますよね?
有給が難しければ、3連休を利用すれば台湾、韓国くらいなら余裕で旅行できます。
「英語を話したいからカナダ(海外)に移住したい。」
だったら、英語圏に旅行に行くのが難しくても、英語が話せそうな国際交流パーティを探して一人でもいいから参加してみることもできます。
一緒に行ってくれる友達がいなくて、そんなパーティに一人でいくのは最初勇気がいりましたが、1回やっちゃえば大丈夫(笑)
「カナダに移住して、留学していたときのホストファミリー、友達に会いたい。」
だったら、スカイプやメール、フェイスブックでコンタクトしてみて、ビデオチャットで久しぶりに話す事もできます。
「カナダ移住してカナダの景色やカナダ移住生活を満喫したい。」
だったら、カナダ在住者のインスタグラムをフォローしたり。カナダ在住youtuberの動画を見たり、海外在住日本人を取材するテレビ番組(youtubeでも見れます。)でカナダ在住者の生活やカナダの景色をのぞき見る事ができます。
(私は世界なぜそこに日本人、世界の村で発見こんなところに日本人、世界の日本人妻は見たをyoutubeで公開されてる回は全て何度も見てました。)
「海外移住しておいしい現地の料理を食べたい。」
だったら、外国人が経営している本格的な多国籍レストランを調べて、行ってみる事もできます。
アイリッシュバーとかは外国人も多いです。
料理はもちろん、そういうお店って日本在住外国人のお客さんが多かったりするので、お店にいるだけで外国に来た気分になれます。
ちなみに私は日本で海外移住を夢見ていた資生堂時代、↑これ全部を地道に何度も何度もやりました。
「カナダ移住したい!海外移住したい!」
というあなたの思いの裏には、「なんで移住したいのか、移住して何がしたいのか、」
小さな願望が実はたっくさん隠れています。その小さな願望って、別にカナダ(海外)にいかなくても、お金がなくても、ちょっと勇気を出すだけで叶えられるんです。
カナダ(海外)移住をすぐ諦めちゃう人は、この「自分の中にある小さな願望」を無視して、大きな願望しか見てないからです。
自分の大きな願望の中にある小さな願望を見つけて、その小さな願望を叶えるっていうのをコツコツやってると、どんどん海外移住、カナダ移住の夢が膨らんでいって、「海外行きたい!!!!」って気持ちが自然とどんどんわき上がって強くなっていきます。
これこそカナダ移住(海外移住)の現実創造の第一歩。
大事なのはできる範囲でいいから、その願望実現にむけて小さな一歩を積み重ねる事。
できないことは無理してやらない。そしてそれができない自分を絶対責めない。
「それができないなら、今の私でもできる事はなに?」
って自分に聞いたら、何かしら出てくるはずです。
カナダ移住、海外移住に比べたら、数日間の海外旅行なんて小さなものかもしれません。
でも、あなたの”日本の会社員生活から逃げたい””海外に行きたい”というほんの小さな思いを一瞬でも自分で叶えてあげられると、それが後に大きなステップを踏む際の大きな自信、踏ん張るエネルギーにつながります。
また、そうやって自分の小さな”やりたい”を何らかの形で叶えてあげている間は、疑似海外移住生活で自分の心が満たされる瞬間を経験する事ができます。
自分の心が満たされる経験をほんの一瞬でもすると「もっと自分を満たしてあげたい!もっとこういう経験をしたい。」
と、さらに大きな“やりたい”(海外移住、カナダ移住)に向けて具体的に行動に起こす為のエネルギーやアイデアがどんどん浮かんで来ます。

私も、この、できる範囲で小さな「やりたい」を叶えるっていうのをコツコツやり続けていなかったら、わざわざ有給をとってまでして台湾に一人で旅行に行こうなんて思いませんでした。
貯金もあまりなかったし、旅行は友達任せで自分は調べたりするのが苦手だし、基本出不精だし人見知りだし、何より新入社員のくせに有給なんておこがましい!
という強い思い込みがあったので。
でも台湾旅行に踏み切れたのは、コツコツ小さな『やりたい』を叶えて、日本にいながら『疑似海外体験』を積み重ねて、「カナダ(海外)移住したい!」
っていう思いを最大限まで高めていたからだと思います。
話を戻してフラリ台湾旅行の話
数日間の台湾旅行が後に、いろんな偶然が重なって私がカナダ移住するきっかけになった理由は、台湾旅行中に、まさかの台湾人の彼氏ができたからです。
台湾に行く前日まで、ホテルを予約しただけで台湾のどこを回るのかを一切調べていませんでした。
調べるのも面倒くさいし、私そういうの苦手だし。。。
と思っていたらふと
「そういえば私、台湾人の友達いたじゃん!」
日本で出会った日本留学中の台湾人の友達がいることを思い出しました。
↑ココ重要ポイント!この台湾人の友達との出会いは、日本で英語を話したい、日本にいながら外国気分を味わいたい!と一人で勇気を出して参加した、日本での国際交流パーティでした!
彼に「明日から台湾に一人で旅行に行くんだけど、どこ観光したらいいか教えてー。」
と連絡したら
「ちょうど僕も今台湾にいるから僕が案内するよー。任せて!!」
とメールが来たんです。
で、言われた通り約束の場所に行ってみたら、全然知らない台湾人の男性が来るまで私を出迎えてくれました。
後で聞いた話では、私の友達はデートの約束が入ったらしく、私よりそのデートを優先(笑)
私を案内できなくなったから代わりに自分の友達を送り込んだとのことでした。
予想もしていなかった見知らぬその台湾人の男性は私が台湾滞在中ずっと車やスクーターで台湾を案内してくれて、おかげで日本の会社員生活をすっかり忘れて、疑似海外生活も大満喫。
数日しか一緒に過ごしてないのに意気投合して、そのまま日本、台湾の遠距離恋愛に突入。
台湾に旅行に行ったのが2015年2月。
その2ヶ月後2015年4月に彼が日本に旅行に来てくれて、
「僕は日本語ができないけど、綾香は中国語が話せるから台湾でもやっていけると思う。もっと長く一緒にいたいから台湾に来てほしい。
住む家とか仕事は僕がなんとかする。」
って言われたんです。
まだ知り合って半年もたってなかったし、プロポーズとはちがうのはなんとなくわかってました。
でも、「日本の会社員生活から逃げたい。海外で生活したい。」と強く思っていた私にとっては渡りに船!
彼の誘いに飛びつきました(笑)
もちろんこの時カナダ移住を完全に諦めていたワケではありません。
カナダ移住のことも頭の片隅にはありました。
でも、「じゃあ私はどうしたいの?」
と自分に聞いてみたら、
「本当はカナダに移住したかったけど、台湾も海外な事に変わりないし、彼ともっと一緒にいたい。台湾での暮らしも体験してみたい。」
だったので、今回も自分の“やりたい”を叶えてあげよう。
って思ったんです。
台湾での彼との新生活を妄想したら猛烈にワクワクしてきて、
「台湾行くから資生堂辞めよう♪」
とその時はすんなりと思えて、その次の日くらい2015年4月に
「台湾人の彼と結婚して台湾に移住するので、6ヶ月後に資生堂を退職させて下さい。」
と上司に話をして、辞表を提出。
ちなみに、辞表を提出した2015年4月って、資生堂入社からたった1年(笑)
今考えてもとんでもない新入社員だなー、これだからゆとり世代はって言われるんだよなー。
って思います(笑)
でもそんなの関係ない。人にどう思われるかより、自分がどう生きたいか。何をやりたいかの方がよっぽど大事!
とはいえ一応正社員だったので、辞めるにもそれなりの理由が必要だと思い、
でも、数ヶ月前に出会ったよく知らない台湾人の彼氏と一緒に暮らす為に台湾に行くため会社を辞めます。
とは恥ずかしすぎてさすがに言えませんでした。
結婚だったらあまり突っ込まれなくてすむかなーって。
その当時は、台湾に行くのは本当だし、ゆくゆく彼と結婚するしと本気で思っていたので、考えに考えた結果、伝えたのがそれでした。
台湾旅行に行って、台湾人の彼氏ができたおかげで、ずっと「日本の会社員生活から逃げたい。」
という私の中の大きな願望を叶える事ができたんです。
有給休暇の申請をするのでさえ、人の目を気にしてビクビクしていた私。
当然会社を辞める話を上司にしに行くときは猛烈に緊張しました。
まだ入社して1年なのに申し訳ないという思いももちろんありました。
でも、結論から言うと、何の問題もなく引き止められる事も一切なく、会社を辞めることは許してもらえました。
新入社員で仕事も全然できてない私なんて、引き止める理由もないですよね(笑)
とはいえ自分の都合で勝手に会社を辞めるということに変わりはなく、そして正社員が辞めるのにはいろいろな手続きが必要なので、そういった手続きを文句を言わず手伝ってくれた当時の上司に本当に感謝しています。
台湾人の彼氏ができるきっかけとなる日本在住台湾人の友達に出会った国際交流パーティに一人で参加した私、本当にありがとう。
台湾人の彼氏と出会わせてくれたその友達、ありがとう。
そして、日本の会社を辞めるという決断をするための背中を押してくれた当時の台湾人の彼にも大感謝。
その台湾人彼と出会うきっかけとなった有給休暇での台湾旅行に行くって決めた当時の私に今でも大感謝です。
「勇気を出して新入社員のくせに有給申請してくれてありがとう。たいして貯金もない中でも、自分の”やりたい”に従って台湾旅行にお金を出すって決断してくれてありがとう。」
ただ、このブログを読んでいる皆さんはご存知のように、私は今台湾にはいないし、台湾人の彼氏もいませんよね。
台湾人の彼の為に台湾に移住する、そのために会社を半年後に辞めると会社に伝えたのに、結果的にカナダに来て、カナダで現在のイスラエル人の彼と出会う事になります。
そうなるまでのいきさつはまた別の記事で書きますね。
カナダ移住の現実創造プロセスまとめ
「カナダ移住、海外移住したいなぁ。」
という妄想を現実化するには、その時その時の私の中の小さな「やりたい」「やりたくない」という願望を、その時無理せずできる範囲で、叶える努力を積み重ねること!

その時できないことはむりにはやらない。それができないからといって自分を責めない。「できる範囲で」自分の小さな「やりたい」を叶えるというのをくり返して行くと、そこから大きな「やりたい」を叶える為のミラクルな布石となるきっかけが起きたり、叶える為のエネルギー、アイデアが思わぬ形で出てきて、大きな「やりたい」を実現するための現実創造の基礎になっていく。
私も、最初からいきなりカナダに行く為に会社を辞めるだけの勇気があったわけじゃありません。
youtubeで海外移住した日本人達の自由な生き様を食い入るように見ていなければ、
「こんな何もない私でも、カナダ移住(海外移住)できそう!」
なんて思えませんでした。

そう思えなければ、勇気を出して、恥ずかしいのを我慢してでも、一人で国際交流パーティに行ってみるなんて思いつきませんでした。
国際交流パーティでちょろっと英語、中国語を話してみて、
「やっぱり現地で英語や中国語を話したい」
わざわざ有給申請して、一人台湾旅行に行こうなんて思いませんでした。
日本の国際交流パーティで台湾人の男の子に出会っていなければ、旅先の台湾で台湾人の彼氏ができる事はありませんでした。
台湾人の彼氏ができなければ、日本で化粧品最大手企業、資生堂の正社員を入社1年で辞めるきっかけは掴めませんでした。
全てが大きなカナダ移住っていう現実創造に繋がってる。
だから小さな自分の「やりたい。」を「できる範囲で」叶えてあげる。
その一つ一つが、カナダ移住の第一歩となる「正社員を辞める」という行動に踏み切る事ができました。
▼今だけ。移民コンサルタントにコンサルを頼むと30万円もするカナダ移住できた方法をこっそり無料で公開中。30万円節約しませんか?
カナダ永住権を取得してカナダに移民(移住)したいあなたにオススメの記事
1カナダ移民(移住)しやすい仕事(職業リスト)でカナダ永住権を取得する
2カナダ移民,移住したい!永住権申請条件とビザ取得方法【2018年最新版】
3カナダ移住後の仕事の現実(スキル,職歴,カナダでの学位なしの場合)
4カナダ永住権のポイント制度と移住後、移民になった後の厳しい現実問題
5カナダ人男性の恋愛観をカナダ人彼氏を持つ日本人女性達が徹底解説!
7カナダ移住(永住権取得)費用とカナダ移民ビザ申請の方法を解説!
8カナダ移住費用(ビザ申請,海外留学,移民後の生活費)は334万円!永住権取得した場合の就職事情も解説!