
ワーホリ済、職歴ゼロ、独身アラサーの状態からカナダ永住権を取得した八木綾香です。
ノースキル、人脈ゼロでも、カナダに来てからたったの半年でカナダ(バンクーバー)移住を確定させた方法をお話しています。

カナダ移住、カナダで仕事をしたい!
とりあえずワーホリ、留学時代に住んで居心地が良かったカナダに移住すれば、幸せになれる気がする!!
と思っていませんか?

【警告】あなたがもし「大好きなカナダに移住できれば、カナダで仕事ができれば幸せになれるはず!」と安易に考えてるなら、超危険信号です。
なぜならそんな安易な考えで、カナダ移住、カナダで仕事する事を目指していた
「ノースキル、職歴なし、カナダでの学位なしの独身女性」
だった私自身が、
”孤独と恐怖と不安のドン底”に突き落とされた経験があるからです。
この記事では、「大好きなカナダに移住、仕事ができれば幸せになれるはず!」と安易に考えてノープランでカナダに来た結果、苦労した私の実体験をシェアします。
この記事を読むと、一見幸せそうなカナダ移住、カナダで仕事をするということが、実際にはどんな感じなのかを知る事ができます。

カナダに来てから
「こんなつもりじゃなかった。。。」
と現実とのギャップに苦しむ事がなくなります。
なので該当者はじっくり読んで下さい。
ちなみに、当時の私と違い、カナダで通用するスキルや職歴がすでにある人の場合はカナダ移住、カナダで仕事をする上での状況はかなり変わってきます。
ノースキル、カナダでの学位や職歴がないけどカナダ移住したい、カナダで仕事がしたい!
という人に向けてのメッセージです。
参考:スキルなしでカナダ移住したいなら絶対読んでおくべきブログ記事まとめ
カナダ移住、カナダで仕事をしてみたら…
目次
- 1 カナダ移住、カナダで仕事をしてみたら…
- 1.1 カナダ移住、カナダで仕事は誰でもできるけど
- 1.1.1 カナダ移住、カナダで仕事(ノースキルの場合)
- 1.1.2 留学生はカナダの学校教育にお金を払ってくれるお客様
- 1.1.3 語学学校で習う英語はカナダ移住後の仕事,恋愛では役立たず
- 1.1.4 日本の就職経験は職業、仕事によっては海外(カナダ)移住後役立たず
- 1.1.5 カナダ移民プログラムの永住権申請,就労ビザ取得条件は移住後突然変わる
- 1.1.6 カナダのバンクーバー,トロント移住生活で必要なのは他の日本人と比較しない事
- 1.1.7 カナダ移住の仕事のポイント:年齢は言い訳にならない
- 1.1.8 カナダ移住に失敗する日本人は仕事の選択を間違った人
- 1.1.9 カナダ移住した日本人のブログ記事で情報収集&仕事探し
- 1.2 More from my site
- 1.3 共有:
- 1.4 関連
- 1.1 カナダ移住、カナダで仕事は誰でもできるけど
私は「カナダ移住したい、カナダで仕事がしたい!」
という思いだけで、カナダに来て、ナニーとしてのお仕事をスタートさせました。
ところが、カナダに来る前に思い描いていた現実とはかなりかけ離れていました。
もちろん誰もがそうなるわけではありません。

でも、私のブログ経由で私に相談してくる、当時の私と似たタイプのブログ読者さんからも、同様の悩み相談を何度も何度も何度も何度も受けてきました。
ブログ読者さん達や、私の実体験が今回のブログ記事のテーマです。
もしもあなたが
「カナダ移住したら幸せになれそう」
という安易な考えでカナダ移住を考えているなら、

実際にカナダ移住、カナダで仕事を始めたブログ読者さんや、私のリアルな辛い実経験を、今回のブログ記事でしっかり学んでください。
あなたには私達と同じ”過ち”で苦しんでほしくないからです。
参考:カナダ移民(移住)しやすい仕事(職業リスト)でカナダ永住権を取得する
カナダ移住、カナダで仕事は誰でもできるけど
カナダ移住のための就活、仕事探しなんて、仕事を選ばなければ、正しい知識と気合いと行動力があれば誰でもできるんです。

そして、過去の私も含め、多くの女性は就活して、仕事を見つけてしまえば、あとは大好きな海外で楽しく働くだけ
夢だった海外移住実現で幸せ♥︎
ってなると思ってるんです。
が、そこが大きな落とし穴!!
断言します。
カナダ移住しただけで、カナダで仕事をしただけで、幸せになれるワケではありません。
スポンサーリンク
カナダ移住、カナダで仕事(ノースキルの場合)
ノースキル、職歴なしの独身女一人、カナダ移住、カナダで仕事をして生きていくのは、精神的、経済的に容易ではありません!!
その理由は5つ
1、永住権をもたない外国人が働ける仕事はカナダ人が働きたがらない仕事の場合が大半
ロースキル、低賃金な現地人が働きたがらない仕事しか基本的には就けません

あなたが日本でどんなに学歴が高かろうと、社会的地位のある仕事に就いていようと関係ナシ!
悔しくて拳をグキキっと握る毎日でした。
2、常に経済的な不安がある(低賃金のため)にも関わらず、悩みを聞いてくれる家族、親友は近くにいない。
一人孤独でシクシク泣く毎日
3、海外で働く≠留学、ワーホリのギャップが尋常じゃない
あなたがカナダに移住したい理由って
「カナダ留学、ワーホリが楽しかったから」
じゃないですか?
だとしたら超危険信号です。

楽しかった留学やワーホリでは自然と友達ができて、短期間の海外生活を楽しむ「ホリデー」
海外移住、海外で就労ビザで働くのは、「社会人」です。
「胃がキリキリ」するようなストレスを感じながら仕事する日も結構ありました。
留学生はカナダの学校教育にお金を払ってくれるお客様
あなたがカナダ移住したいと思った理由は何ですか?
「カナダ留学やワーキングホリデーでカナダで生活して心地が良かったから」
という理由だった場合、要注意。

なぜならカナダ移住を志した当時の私と全く同じだからです。
私はワーキングホリデービザでカナダのバンクーバーに半年留学したのですが、そのときのストレスフリーな生活が日本に帰国してからずっと忘れられませんでした。
でも、
「カナダでの留学生活時代はあんなに幸せだったんだから、カナダに移住すれば私は幸せになれるはず!」
とカナダ移住を目指してカナダで働き始めて気づいたんです。
「留学生、ワーキングホリデービザで何の責任もなく気ままに行きていける当時の生活と、就労ビザを取得して外国人労働者としてカナダの経済に貢献すべく働くのは全然ちがう!!」
ということに。
もちろんカナダで仕事ができるのはとても嬉しくありがたいことですが、留学時代のカナダの生活を強くイメージして、そのイメージのまま、カナダで外国人労働者として働き始めるとそのギャップにヤラれます。
留学、ワーキングホリデー=カナダにお金を落としてくれるお客様
カナダ移住目指して就労ビザで仕事をする=カナダの経済に貢献すべく働く事が期待される社会人
という事を頭に入れておきましょう。
参考:カナダ移民,移住したい!永住権申請条件とビザ取得方法【2018年最新版】
4、外人彼氏ができない…
→あなたは、カナダ移住すれば自然と外人彼氏ができると思っていませんか?
もちろんもともと美人だったり、恋愛マスターだったりすれば何の苦労もせずに外人彼ができます。
が、以前の私のような普通の女性はそこでつまづいてなかなか外人彼氏ができないと悩む事が多いです。
外人男性の恋愛観、結婚観は日本人と全く違います。
それを理解しておらずセフレに成り下がり「ワンワン泣きながら」私のところに恋愛相談に来る女性が後をたちません。
参考:コモンロー,結婚でカナダ永住権取得後の厳しい現実を知っていますか?
語学学校で習う英語はカナダ移住後の仕事,恋愛では役立たず
カナダでなかなか彼氏ができない理由の一つに、「実践的な英語力のなさ」
があります。
語学学校で習う英語、外国人留学生同士で使う英語、語学学校の先生が使う英語は、英語ネイティブの若者達が使う英語と全然違います。

せっかく英語ネイティブの気になる異性と良い雰囲気になっても、ネイティブならではのスラング英語を頻出されたり、ネイティブのスピードについて行けなかったりして「わかったフリ」をしてしまう人が多いです。
「わかったフリ」はその場を凌げますが、「コイツ私(俺)が言った事理解できてない。適当に答えてる」
というのは後々必ず伝わります。
分からないなら分からないとはっきり言う。
言葉が早すぎて聞き取れないならゆっくり話してもらうようにお願いする。
という風に、正直に「私の英語レベルはまだまだです!」
というのを伝えてしまった方が、自分もラクですし、相手とのコミュニケーションも格段にうまくいきます。
英語に苦手意識があるために日本人とばかりつるんで自分を安心させる人が多いですが、そうやってネイティブから逃げ続ける限り、ネイティブと分かり合えるようになる事はありません。
5、子供が欲しいのであれば、出産できるリミットの年齢が刻一刻と迫っている
35歳から急激に卵子の老化が始まり、自然妊娠できる確率はどんどん下がっていきます。
参考:カナダ移住後、カナダで仕事を始めたら○○がぽっかりなくなった!
スポンサーリンク
日本の就職経験は職業、仕事によっては海外(カナダ)移住後役立たず
日本で就職した経験がある人なら、誰もが思うのは「日本で就いていた職業の経験を活かして働きたい。」
という想いですよね。
もしもあなたの前職が、海外でも日本でもグローバルに通用する仕事だった場合、あなたの経験を活かす事ができる可能性は十分にあります。

事実私の彼はイスラエルからの移民ですが、ソフトウェアエンジニアとしてイスラエル、アメリカで仕事をした経験をバリバリ活かした仕事に就いています。
当然その経験を見込まれてスタート月収も平均より高いです。
ただ、私のように日本での仕事がカナダでなんの役に立たない事の方が多いです。
私は日本で化粧品会社の営業(文系)をしていました。
たいした経験じゃなかったと言えばそれまでですが、その経験を活かして、なおかつ外国人でも就労ビザが取りやすい仕事はありませんでした。
日本での大卒の資格も、正社員としての仕事の経験も海外(カナダ)で仕事をする上では全く無意味な物となります。
結果として、ノースキル、経験なしでも働く事ができるナニーとして、最低賃金からスタートすることとなりました。
(最低賃金でもノースキル未経験の私を雇ってもらえただけでも奇跡でした。スポンサーとなってくれた雇用主には本当に感謝です。)
参考:カナダ移住方法と移民後の厳しい仕事問題を永住権取得者が暴露します
カナダ移民プログラムの永住権申請,就労ビザ取得条件は移住後突然変わる
カナダ移民プログラムは、なんの前触れもなく突然変更になります。実際、2015年11月、ケアギバープログラムでのカナダ永住権取得を決め、会社を辞めてカナダに来た直後、突然ケアギバープログラムが改正され、それまで散々調べて来た情報が全て無になりました。
カナダに来る前までは、ケアギバープログラムで2年働けば100%永住権が取れていたのが、この改正を期に、年に2750人までしか永住権がとれない
というシステムに変わりました。

さらに2018年2月には、就労ビザはコレまで通り取得できるものの、2年ケアギバーとして仕事をしても永住権を取得できない。
というシステムに変わりました。
こちらも何の前触れもなく「いきなり」です。
日本の会社を辞めてカナダ移民を目指す日本人は文字通り「人生をかけて」一念発起して移民プログラムに望むわけですが、この移民プログラムというのはいつどんな風に突然変わってしまうかわからないんです。
これはどうにもならないので、カナダ移民プログラムが変わる前に、さっさとカナダ移民してしまう事をお勧めします。
参考:カナダ移民になりたい?永住権取得方法や申請条件,取得までの費用を解説!
カナダのバンクーバー,トロント移住生活で必要なのは他の日本人と比較しない事
私がカナダ移住を目指してバンクーバーでナニーの仕事を始めた時、一番ツラかったのが、
わざわざ就労ビザを取ったりせずに、留学やワーキングホリデーでバンクーバーにフラーっと来て、たまたまカナダ人の彼or旦那さんがスポンサーになってくれてカナダ移住できた人と自分の境遇を比べて勝手に自己嫌悪に陥る事でした。
日本人留学生が多いトロントに移住した私のナニーの友達も全く同じ事を言っていました。
私も始めてワーホリでカナダに来た時にすんなり彼氏ができていて、その彼がスポンサーになってくれていたら、こんなに一人で苦労する事もなかったのに。
やったこともないナニーで悩む事もなかったのに。

なんで「苦労せずにすんなりカナダ移住できる人」と「そうじゃない人=私」の違いがあるんだろう。。
自分のナニーの仕事がうまくいっていないとき、ひたすらそうやって人と比べては、自己嫌悪に陥るのでした。
今思えば「なんでそんな事気にしてたんだろう。人は人、自分は自分。」
と思えるのですが、当時はいっぱいいっぱいで、人と比べる事ばかりしていたんです。
トロントやバンクーバーに移住する日本人の多くがコモンロー、結婚移民なので、それができていない、パートナーがいない時の自分はめちゃくちゃ惨めだー!!!と
思い込んでいました。
人の幸せを喜べない。。。本当に性格悪いですね(笑)
でも、そうやってカナダ移住に向けて苦労していて、自分が満たされていないときって、幸せな人と自分を比べてズーーーンってなる時期が必ずあります。
参考:カナダ移住後の仕事、トロントとバンクーバーどっちがいい?
カナダ移住の仕事のポイント:年齢は言い訳にならない
「カナダ移住、カナダで仕事したいけど、私はAyaさんみたいに若くないし、年齢的にムリそうです。」という相談をたくさん受けます。
でも、40代でも50代でもカナダで就労ビザを取得して、カナダで仕事をするうちに、カナダ人の彼氏ができて移住できた。
という女性たちを私はたくさん知っています。
「年齢的にムリ」
と思っている人は、20代後半でも30代前半でも本当に年齢がネックになって、カナダ移住できません。

一方で40代だろうと50代だろうと
「年齢なんて関係ない。私はまだまだ若い子には負けない」
と思っている人は、カナダで仕事が見つかるし、スポンサーとなってくれる彼氏さんだっていくらでも見つかります。
問題はあなたの年齢に対してあなた自身がどう思っているか。
あなたは年齢を言い訳にして「自分にはカナダ移住なんてムリ」
と自分に制限をかけて思考を現実化しますか?
それとも年齢を言い訳にせず、「50代でもカナダ移住している人がいる。カナダ人のパートナーだって見つけている。」という事実に目を向けて、
「だから私にもできる」という思考を現実化させますか?
参考:子連れでカナダ移住目指しビザ取得!実際起こった問題と移民するデメリット
カナダ移住に失敗する日本人は仕事の選択を間違った人
カナダ移住のために選んだ仕事は、私の場合ナニーでした。2年の就労ビザの契約を私は無事終える事ができましたが、ナニーの仕事を途中で脱落する日本人もたくさん見て来ました。
カナダ移住の夢を途中で諦めざるを得ない状況になる人(カナダ移住に失敗する人)の共通点は、「自分がこれなら頑張れるという仕事の選択を間違えてしまった人」です。

本当はナニーなんてやりたくないのに、自分にはこの道しかないから、エージェントに勧められたから、お金がかからないから、、、、
という理由で、自分の意思とは反するナニーの仕事を選んだ人はみんな脱落しています。
ジャパレスの仕事でも同じです。
「本当はカレッジに通ってこういう仕事をしたかったけどお金がないから仕方ない」
「本当はジャパレスなんて絶対働きたくないけど移民コンサルタントにコレしかないと言われたから仕方ない」
「なんのスキルもない私はジャパレスで働くしかカナダに移民する方法はない。。」
そうやって
心の奥底では“やりたくない!!”と必死で叫んでいるのに、その心の声を押し殺してムリヤリ2年、3年とやりたくない仕事をやり続ける事はできません。
どうしても心が追いつかなくなって途中で帰国。
ノースキルの人がカナダ移住を考えた時、金銭面、スキル面で、どうしてもカナダでできる仕事は限られて来ます。
それでも、選択肢は一つではありません。
カレッジに行く為のお金がない、でもカレッジに行ってカナダで手に職つけたい。
というなら日本で数ヶ月お金を貯めるというのもアリです。
移民コンサルタントにはジャパレスしかないと言われたけど、せっかくカナダで働くなら、カナダ人と混じって英語環境で働きたい。
というなら、ナニーとして2年働きながら、すぽんさー になってくれるパートナーを見つければ良い。←私の場合コレでした。
ナニーやお金を貯めてカレッジに行く自信はない。でもジャパレスならいけそう。
と思うなら、ジャパレスでスポンサーを探せば良い。
大事なのは「あなたが何をしたいのか」
確かにノースキルのあなたがカナダで働ける仕事はかなり限られます。自分がやりたいことだけで移民したいなんて無理な話です。
それでも、その中でも選択肢があって、どの選択肢が自分にとって一番なのか、どの選択肢なら頑張れるかを判断できるのはあなただけです。
カナダ移住できるかできないかは、「他人の意見やススメに惑わされず“自分がどうしたいのか。何なら頑張れるのか”を自分軸で判断する力にかかっています。」
参考:カナダ永住権のポイント制度と移住後、移民になった後の厳しい現実問題
カナダ移住した日本人のブログ記事で情報収集&仕事探し
ノースキルのあなたがカナダ移住するのに、移住方法は一つじゃない。という話をしましたが、
「でも移民コンサルタントは“あなたにはこの方法しかない”と言われました。」
って言う声がたくさん上がっています。

私も移民コンサルタントに相談したときは
「ノースキルのあなたがカナダ移住する、カナダで仕事をするにはポスグラが一番確実でこの方法しかありません。」
と言われました。
でも、実際自分でネットで調べたら、ケアギバープログラムっていうのが出て来たんです!!
移民コンサルタントからは一度も出てこなかったプログラムでしたが、調べれば調べるほど、私の場合は直感的に
「コレしかない!!」
と思ったんです。
移民コンサルタントにはススメられなかったけど、自分の直感に従ってナニーの仕事を選んだら、カナダで働くうちに最高の彼に出会えて、その彼がすぐに永住権のスポンサーになってくれて、全てがうまく行きました。
そのケアギバープログラムを見つけたのは「無料ブログ」でした。
カナダに移住した日本人が書いているブログを徹底的に分析して、
「この人はどの方法で移民したんだろう」
って言う視点で調べまくったんです。
で、いろんなブログを読むうちに移民コンサルタントにお願いしなくても、自力でカナダ移住できちゃいました。
私はそういう個人の日本人の方のブログに大変助けられたので「私の経験も知りたい人がいるはず!」
と立ち上げたのがこのブログです。
ノースキルだし、移民コンサルタントには「この方法しかない」と言われたし。。。
と思い込んでいるあなた、ノースキルでも選択肢は必ず2つ以上あります。
私のブログも無料動画レッスンも無料なので、お金をかけずに私のブログからあなたのカナダ移住に役立つ情報をガンガン吸収して下さいね。
参考:カナダで大学進学して永住権を取得する方法?メリット,デメリットも解説
参考:カナダに移民するには?永住権申請条件,取得方法,移住に必要な費用解説
参考:カナダLMIA自力でやってコンサル費30万節約しよ!ケアギバープログラム編
カナダ移住、カナダで仕事を最高に楽しむ方法
あなたがもしもカナダ移住、カナダで仕事をしたい!
という思いがあり、現在独身、子どもを産む結婚を望み、ノースキルで、カナダ移住を志すなら、この厳しい現実に絶対に目を背けてはいけません。
(結婚に興味がない、子どもは望んでいないのであれば、そこまで苦ではないと思います。)

これらの厳しい現実に目を背け続けたあなたは、気づいたら独身期間が2年をすぎている…
「結婚、妊娠、出産、貯金もないお金どうしよう。。。」
と精神的に追いつめられて、カナダ移住生活満喫どころじゃないドン底生活です。
精神的に不安定になり、移住を断念して、帰国する女性をたくさん見てきました。
私自身、その当時を思い出すだけで「ゾクゾクッ」とするほどのまさに地獄でした。
・カナダで孤独になりたくない
・お金の事で苦労したくない
・一刻も早くパートナーを見つけて安心したい
・カナダで子供を絶対に生みたい
と思いはあるけど、なかなか彼ができない、、、
という女性に向けて無料動画レッスンを作成しました。
興味がある方は以下からどうぞ:)
カナダ永住権を取得してカナダに移民(移住)したいあなたにオススメの記事
カナダに移住してもうすぐ4年。
日本では化粧品メーカーの営業としてたった1年半働いた経験があるだけ。カナダで通用するスキルがなかった私は就労ビザでナニーとして2年働いた後、永住権を取得してからは自営業で自由にゆるゆる働いています。
カナダ、特にバンクーバーではノースキルの日本人ができる仕事ってどうしても限られて来ます。
ナニーとしての仕事を続けるという選択肢もありましたが、2年働くうちに「別の仕事をしたい!でも早起きはしたくない!」と強く思うようになり、今はその通りの仕事をするようになりました。
自営業を始めて思ったのは、カナダの、特にバンクーバーでは、自営業で自由なライフスタイルを謳歌している人が多いこと。
雇われた方が安定的に稼げるけど、働く時間や日程を雇用主によって決められるのがイヤ。自分の趣味、好きな事をやりたいだけやって、働きたいときだけ働くというワークスタイルを好んでいる人が多いと感じました。
日本の会社を辞めてカナダバンクーバーに来たとき、平日の昼間だろうとビーチバレーやロッククライミングを楽しむカナダ人の友達に対して
「この人たちはこんなに自由に好き放題やっていて、いつ働いてるんだろう?っていうか会社はこんなんで成り立つんだろうか?」
と疑問に思っていました。
だって全然残業しないし、それどころか天気が良いってだけで仕事早上がりしてビーチバレーしてたりするんです。(もちろん普通にまじめに働いている人もいます)
でも、そういう適当な働き方でも会社はちゃんと回っているし、何よりそういう自由な行き方のカナダ人たちがめちゃくちゃ幸せそうなんです。
「仕事なんて人生の一部。今この瞬間を楽しもうよ。貯金なんてしなくてもどうにかなる」
日本で仕事第一で土日も働くのが当然だと思っていた当時の私には全く理解できない価値観でしたが、4年もカナダにいて感覚的に彼らの生き方を理解できるようになりました。
アラサー独身でもいいじゃん。働き盛りと言われる30—40代でも正社員じゃなくって自由に働けばいいじゃん。子どもをムリに作らなくても良いじゃん。平日昼間っからビーチでぼーっとしてても良いじゃん。
今この瞬間の幸せを追求するカナダ人達の生活になれると、仕事とかキャリアとか肩書きとか、本当どうでもよくなります。
もしもあなたがそういう世界でゆるゆると生きたいと思うなら、参考になるブログ記事はこちらです。
1スキルなしでカナダ移住したいなら絶対読んでおくべきブログ記事まとめ
2カナダ移民,移住したい!永住権申請条件とビザ取得方法【2018年最新版】
4カナダ移住費用(ビザ申請,海外留学,移民後の生活費)は334万円!永住権取得した場合の就職事情も解説!
5カナダ移住のデメリットと海外永住権のメリットを移民した日本人の立場から解説
6カナダ移住に失敗する日本人の共通点は○○!移民までの海外生活を充実させて移住失敗を免れる極意も伝授
7カナダ移住方法と移民後の厳しい仕事問題を永住権取得者が暴露します
8カナダ永住権のポイント制度と移住後、移民になった後の厳しい現実問題
カナダ移住したい、海外移住したいと考えるあなたへ
日本の会社員生活に適合できなかった私は、完全なる現実逃避でカナダに来ました。
日本の満員電車がイヤ。転勤がイヤ。会社の先輩や同期、上司との飲み会がイヤ。
年功序列で年上、先輩が必ず偉いっていう人間関係がイヤ。大好きな英語も中国語も日常的に使う環境に身をおきたい。
こんな私のわがままな願いを全て完璧に叶えてくれたのがカナダでした。
日本で会社員をやっていたときは「アレがイヤ。。コレがイヤ。。」
もう嫌な事ばかりで本当に息苦しくて毎日が憂鬱で。
20代前半にして完全に「死んだ魚の目」をしていました(笑)
日本の社会に適合できない社会不適合者だった私の当時の思い日本は、ちゃんと社会に適合できてるまっとうな日本人からしたら
「何言ってるの?みんな我慢してそれでもやってるんだからお前も少しぐらい我慢しろ」
です。
至極当然ですよね。
でも、私にはどうしても耐えられなかったんです。
イヤなモノはイヤ!でした。
一方で念願のカナダ永住権を取ってカナダ生活を満喫している今は
ビーチ沿いをただ歩いている瞬間、一緒に住んでるダンを「おかえり」って出迎える瞬間、平日昼間に仲間達とビーチバレーしてる瞬間「はぁ幸せ。」
って感じます。
今思えば、日本であんなに嫌な事だらけでどうしようもないくらい日本の社会に適合できなくて苦しんだのは
「あなたの居場所はココ(日本)じゃないよ。早く本来の場所(カナダ)に行きなさい。」
って全力で私の直感が警鐘をならしていたんだと本気で思っています。
あんなに苦しくなかったら、わざわざなんのアテもない、知り合いもいない海外に一人で来ようなんて無謀な事思わないですから。
いわゆる「直感」ってやつですね。
日本で鬱鬱と働いていた私はただ漠然と
「日本から脱出したい。海外に移住したい。台湾とかカナダがいいなー。」
と思っていました。
(ちなみに最初はカナダじゃなくて台湾に移住しようとしてましたが、いろいろあってカナダになりました。この話はまた今度ゆっくりw)
でも、普通に考えて、日本で1年半しか社会人できなかったヤツが海外でうまく行く訳ないじゃないですか。
だから両親にも近しい友人にも猛反対されました。
「社会人はそういうものだから。せめて3年は頑張りなよ?」
ふつうの人はそこで最低3年社会人がんばってから留学なりワーホリなりするんdすが私は私の直感に従いました。
だって日本の生活はもうイヤだ、なんかよくわからないけど海外行きたい!!
ってずっと私の頭を離れなかったから。
このブログ記事をココまで読んでくれているあなたは、おそらく
「海外移住したい。カナダ移住したい。」
という思いが少なからずあると思います。
そんなあなたに聞きたいこと
「あなたがココで一生を過ごしたい。働きたい。」
と思う場所はどこですか?
具体的な国名が出てくるかもしれません。
具体的な国名は出てこないけど漠然と「海外、日本以外」と思うかもしれません。
ぐるっと回って「やっぱり日本」って思うかもしれません。
ひとそれぞれ自分が最高に心地よい、自分が輝ける場所は違います。その場所を知っているのはあなただけです。
周囲の人には例えかぞくであろうとあなたのその感覚、直感は理解できません。
だから、周囲の人の声を聞くのではなくて、あなた自身の声にちゃんと耳を傾けて、その声を無視しないで下さい。
海外移住したいという感覚があなたの中にあるのなら周囲に何と言われようとそれを実現させてあげてください。
あなたの「—したい」を叶えてくれるのはお金ではありません。他人でもありません。「あなた」です。
1年半で会社を辞めてカナダに移住すると私が言った時、何かと心配して猛反対していた両親や親友は、本当にカナダ移住を実現した今、
「カナダに移住してよかったね」
と言っています。
本当に周囲の人の声は近しい人であろうと関係ありません。
というか逆に、近しい人であればあるほと、もっともらしいこと、保守的な事を言ってくるのであなたの夢を平気で壊すような言動であなたを惑わします。
例えば両親に海外移住を反対されたから両親の言う通り海外移住の夢をあきらめたとします。
「やっぱりあの時海外移住しておけばよかった。こんなはずじゃなかった」
とあなたが死ぬ時に後悔したとしても、あなたの両親はその責任はとってくれません。
人生は一度きり、あなたが本当にやりたいことをやって下さいね。
私は私がやりたいことを周囲の声に惑わされずにやって来た結果、今があります。
▼今だけ。移民コンサルタントにコンサルを頼むと30万円もするカナダ移住できた方法をこっそり無料で公開中。30万円節約しませんか?