
資生堂正社員⇨仕事でミス連発。発達障害(ADHD)発覚⇨日本は息苦しい⇨何のアテもないのに海外に逃亡⇨海外に出て半年で永住権確定⇒その経験をブログで発信したらそれが仕事に⇨ワーホリ済でも海外移住、自分の経験を仕事にしたい方の無料相談にのっています:)無料相談は以下から登録いただいたmailアドレスに相談フォームをお送りします
→クリックして秘密の動画を観る&無料で相談する

ワーホリ済み、独身、職歴もスキルもなしの状態から、自力でカナダ移住した経験をたくさんの人にシェアしたい。
「スポンサーになってくれる彼氏なんていなくても、
ワーホリビザを使用済みでも、
スキルドワーカーとして移住できそうなスキルや職歴なんかなくっても、
気合いと根性さえあれば誰でもカナダ移住できるよー!」
というメッセージを、カナダ移住したいけど自分には無理なんじゃないか、、、と思っている女性に届けるべく、毎日ブログを書き続けてきました。
なので私のブログ記事のメインテーマは「カナダ移住」なのですが、先日カナダ留学について書いた記事を読んでくれた方が、こんな嬉しいコメントをくれました(泣)
とってもうれしいです。
ありがとうございます。
嬉しすぎたのでこの記事にてシェアさせていただきます:)
スポンサーリンク
カナダ移住生活応援してます!

はじめまして。
記事をいくつか読ませていただきました。
これから留学をすることが決まったのですが今の気持ちをどうしたらいいのかわからなくなってしまい悩んでしまいました。
エージェントにお願いしたものの当初の自分の思いと違うような気がして自分の判断力とサーチ力の低さにがっかり?というかすこし悔やんでいます。
そんな自分にもがっかりしてしまいました。
エージェントもプランもよく比較検討するべき、というのは本当にそうですね。
Ayaさんの体験記で勇気をもらっています。
私もこの気持ちをどうにかしたいです。
全く関係のない者ですがAyaさんの記事にあえてよかったです。
海外生活応援してます。
スポンサーリンク
私も応援します!ありがとうございます♥️
ブログを読んでくださり、こうやってわざわざコメントまでしていただき本当にありがとうございます。
普段は孤独にひたすら記事を書いているので、こんな風にコメントをもらえると本当にうれしいです。
)))これから留学をすることが決まったのですが今の気持ちをどうしたらいいのかわからなくなってしまい悩んでしまいました。
エージェントにお願いしたものの当初の自分の思いと違うような気がして自分の判断力とサーチ力の低さにがっかり?
というかすこし悔やんでいます。
そんな自分にもがっかりしてしまいました。
スポンサーリンク
コレを読んで、
「留学前にちゃんとネットでリサーチして(その結果私のブログにたどり着いてくれて)きちんと自分の留学に向き合っていてすばらしい!すごい!」
と思いました。
私もブログ記事でカナダ留学について、自分の失敗談などいろいろ書いていますが、私が初めてカナダ留学した20才のときは、sawさんのようなネットリテラシーゼロでした(笑)
「カナダ留学」
で検索して、検索順位の一番上に出てきた大手留学エージェントに連絡。
そのエージェントのカウンセラーの方に
「カナダ留学ならバンクーバーがいいよ」
と鬼押しされ、特に深く考える事なくバンクーバーへ
(結果的にバンクーバーが大好きになり、移住までしてしまったのでこのときに勧めてくれたカウンセラーさんにめちゃくちゃ感謝していますが。)
ところが、バンクーバー留学中にその大手留学エージェントが倒産!
渡航があと1ヶ月遅かったらこの留学エージェントに留学費用を全て持ち逃げされるところでした。。。
もうちょっと他のエージェントを調べたり、
「本当はカナダのどこで何を勉強したいのか」
と突き詰めて考えておけば良かったなー
と反省点だらけです。
(そういうのをブログで書いていますw)
だから、留学前からこういう風に悩まれているSawaさんはその時点でスゴいなーと思ってしまったわけです。
そんな目的意識が高いsawaさんなので、絶対にカナダ留学は成功すると思います:)
応援しています!