
資生堂正社員⇨仕事でミス連発。発達障害(ADHD)発覚⇨日本は息苦しい⇨何のアテもないのに海外に逃亡⇨海外に出て半年で永住権確定⇒その経験をブログで発信したらそれが仕事に⇨ワーホリ済でも海外移住、自分の経験を仕事にしたい方の無料相談にのっています:)無料相談は以下から登録いただいたmailアドレスに相談フォームをお送りします
→クリックして秘密の動画を観る&無料で相談する

カナダ移住を目指すメルマガ読者さんより新ケアギバープログラムのナニー(トロント)について質問をいただいたので答えました。
ナニーの仕事探しコンサルと称して、600ドル請求してくるバンクーバー在住現役ナニーの女性がいます。
スポンサーリンク
彼女は移民コンサルタントの資格をもっていないそうなので、その状態で600ドル受け取っているのは違法なんじゃないか!
というトピックがJPカナダの掲示板で炎上していました。
ちなみにその女性はその事が掲示板で問題になってからもインスタグラムで集客を続けているみたいです。
その自称ナニーコンサルタント(海外保育エージェント)と名乗る女性にお金をはらったけどたいした情報をもらえず、私のブログに行き着いたという人も出てきています。
(私に直接相談してきてくれた子で、実際にその600ドルのコンサル内容とやらもいろいろ見せてもらいました。)
スポンサーリンク
私はその女性のナニーコンサルが違法だとか違法じゃないとか、正直そんな事はどうでもいいです。
一つだけどうしても言いたいのは、
私はナニーの仕事探しコンサルで600ドルどころか1ドルも請求した事はない!
ということです。
そういったことをビジネスにされるのは個人の自由ですし、そういったナニー仕事探しコンサル600ドルが、違法でないのであれば問題ないと思います。
でも、バンクーバー在住、ナニーで情報発信しているということで、その女性と私を混同されると非常に不快なので、このブログにて断言します。
私は、「ナニー仕事探しコンサル600ドル」でセールスをかけてくるバンクーバー在住現役ナニーの女性ではありません。
ナニーに関する私が知り得る情報は、これまで全てオープンにしてきたし、このブログで散々無料で公開してきました。
ブログで新ケアギバープログラム、ナニーの情報を発信していたら、どんどんブログのアクセス数がのびて、現在ではほぼ毎日のように何らかの相談を受けるようになりました。
そこで現在は、私の無料メール講座に登録いただいた方からの相談に優先的にお答えしています。
無料メール講座登録は無料、その後直接私に相談いただいた場合の私の返信ももちろん無料です。
ナニー仕事探しコンサル600ドルオファーされるんじゃないか、、、
と怖がっている方がいましたら、ご安心ください。
私はナニー関連の情報でお金を請求する事はありません。
では、今回もメルマガ経由でいただいたご相談にお答えした内容をシェアします。
(相談内容は個人が特定できないよう一部修正しています。)
スポンサーリンク
カナダ移住の仕事(トロントの場合)
カナダ移住(トロント)したいんですが、トロントでナニーの仕事は見つかりますか?

アヤさんこんばんは、
私はカナダから帰国してもうすぐで一年になります、家庭の事情とビサが切れたので日本に去年帰国しました。
日本に帰ってきて家庭の事情の事も片付いていろいろと予定通りにプランをこなしてきたのですが、やっぱりトロントに戻りたいって言うのがあります。
トロントでもケアギバーは難しくありませんか⁇可能性をもって挑めますか⁇
あと日本で歯の矯正をスタートさせてしまったのですがカナダでも日本と同じような料金でできたりしますか⁇
アヤさんのメルマガをみて思いたったら、行動しないとって思ったのですが、歯の矯正を終わってから挑むべきか、それとも今行動すべきか迷ってます。
アヤさんのアドバイス忙しいとは思いますが聞かせて頂けたら嬉しいです。
スポンサーリンク
カナダ移住の仕事(トロント、ナニー)について返信

返事が遅くなってしまいごめんなさい。
IMCやら無料サポートやらでバタバタしてました。
メッセージありがとうございます。
私も似たような経験があって今の私があるので、Mさんの話を聞いて、なんだかとても共感してしまいました。
))トロントでもケアギバーは難しくありませんか⁇可能性をもって挑めますか⁇
バンクーバーではたくさんの求人があります。
バンクーバーよりも大都市であるトロントであれば、バンクーバー以上に求人があるはずです。
可能性は十分にあると私は思います。
私のケアギバー学校のクラスメイトも、トロントでスポンサーを見つけて働いている子が数人います。
))あと日本で歯の矯正をスタートさせてしまったのですがカナダでも日本と同じような料金でできたりしますか⁇
歯の矯正を私自身がやったことがないので、あくまで推測ですが、日本と同じような料金はちょっと難しいかなと思います。
ご存知の通り、カナダの海外旅行保険では歯の保険はカバーされないので。
また、ワークビザ取得後、バンクーバーの場合はBC州の健康保険に加入できるのですが、歯は保険でカバーされません。
ただ、あくまで推測なので、カナダ、トロントのdentistに直接問い合わせる事をお勧めします。
))アヤさんのメルマガをみて思いたったら、行動しないとって思ったのですが、歯の矯正を終わってから挑むべきか、それとも今行動すべきか迷ってます。
歯の矯正に関してはもちろんMさん次第ですが、カナダ移民に関しては、正直いつケアギバープログラムがなくなるかわかりません。
これから新ケアギバープログラムでトロントに渡ったとして、新しい彼が見つかるなりして、コモンローでの移民がいつまでも受け入れられるかは分かりません。
1ついえるのは、カナダ移民のハードルは年々上がっているということです。
コモンローでさえ、私が移民申請をした2016年5月に、いつの間にか永住権取得にかかる期間が7ヶ月だったのが12ヶ月にのびていました。
ケアギバープログラムも、2014年11月にこれまで100%永住権取得できていたのが、年間2750人になりました。
私は日々たくさんの相談をうけます。
歯の矯正のこと、お金の事など、いろいろ気になる事はあるというのもとてもわかります。
でも、カナダ移住システムは待ってくれません。
なので、カナダ移民を目指すのであれば、すぐに行動を起こさないと、カナダ移民のハードルが高くなったあとで
「あの時だったら永住権取得できてたのに、。。。」
という後悔をする可能性があります。
実際私でさえもそういう後悔がありました。
後悔したくない、どうしてもカナダ移住したいのであれば、
「今すぐ」行動するというのが、一番のカナダ移住の近道だと断言します。
とにかく応援しています!
あやさんこんにちは、私も同じあやデス。
実は今バンクーバーでスポンサーを得て就労ビザで保育士として働くところなのですが、その準備段階にいて、雇用主がLMIA関係の資料は自分で集めて持ってきてねと言ってきたのですが、コンサルタントに聞くと、コンサルタントを使えば$3500で、LMIAの申請費用は$1000だそうで、それを使わなくて自分でする事は不可能に近いといろんな人に言われたのですが、実際のところどうなのでしょうか?その辺のことが全く分からず、、。
バンクーバーで、職種もデイケアの方ですが、教えていただけると有り難いです。
あや
あやさん
ブログを読んでくださり、コメントまでありがとうございます。
同じ名前嬉しいです:)
こちらの記事
にてお返事しました。