
資生堂正社員⇨仕事でミス連発。発達障害(ADHD)発覚⇨日本は息苦しい⇨何のアテもないのに海外に逃亡⇨海外に出て半年で永住権確定⇒その経験をブログで発信したらそれが仕事に⇨ワーホリ済でも海外移住、自分の経験を仕事にしたい方の無料相談にのっています:)無料相談は以下から登録いただいたmailアドレスに相談フォームをお送りします →クリックして秘密の動画を観る&無料で相談する
これからカナダ移住(ワーキングホリデー)するブログ読者さんから、ワーホリでホテル関係の仕事をしたいというご相談を受けました。
2010年のカナダワーホリ時代にホテルのフロントデスクでインターンシップをした経験、中国上海語学留学時に4つ星ホテルに住み込みで働いた経験からお答えしました。
カナダ移住(ワーホリ)の仕事探し

はじめまして!
4月から、ワーキングホリデービザでトロントの語学学校に行こうと手配をしています。
私は、大学4年生で帰国後に国内のホテルでの勤務が決まっているため、カナダではホテルでの勤務を経験したいと考えています!
そんな時AYAさんのプロフィールを拝見しました。ぜひアドバイスをお聞きしたいです。
スポンサーリンク

ブログへのコメントありがとうございます!
4月からのワーホリすごく楽しみですね。
私も大学2年時を終了後、1年休学して20歳の時に初めてバンクーバーにワーキングホリデービザで来たので、⭐️さんと状況が似てるなーと思いました。
ホテルでの経験なのですが、私の場合は語学学校に付随しているビジネスクラスのコースに、
「ホテルのフロントデスクでのインターンシップ」
が含まれているクラスがあったんです。
私はそのコースに参加しただけなので、参考になるかちょっとわかりませんが、、、
私の経験を書きますね。
その語学学校と提携しているホテルを、紹介されて、そのホテルのマネージャーにレジュメ(履歴書)とカバーレターを送りました。
その後マネージャーにアポイントを取り、指定された時間にホテルで直接インタビューを受けました。
(語学学校と提携しているところなので、インタビューやレジュメはおそらく形だけで、落ちることはなかったと思いますが、それでもめちゃくちゃ緊張しました。)
私はVictoriaのSandman hotelというところで働かせてもらったのですが、仕事は大半がフロントデスクでした。
・チェックイン、チェックアウトの手続きの手伝い
・ホテルの部屋からの電話に受け答え(タオルを持って来てほしいなど)
・ホテル周辺のレストランや観光地の案内
・インターン時期が8月のハイシーズンで、Sandman hotelがほぼ毎日満室状態だったので、他のホテルに電話して空室確認
(ホテル予約が入った時に周辺で空きがあるホテルを紹介するため)
・過去の顧客リスト(書類)をパソコンで入力して顧客データの作成
・フロントデスクが暇な時はハウスキーピング(ホテル清掃)の手伝い
でした。
スポンサーリンク
中国上海でのホテルインターン
中国に語学留学していたときも、4つ星ホテルに住み込みで働いていました。
東亜富豪飯店East Asia Regal hotelというところです。
これは、語学学校の先生経由で紹介してもらいました。
こちらも履歴書と中国語、英語面接後の採用でした。
上海の場合は、「日本人スタッフがホテルに常駐している」というだけで日本人観光客への大きな安心ポインとになるので、むしろ日本人で働いてくれる人を探している高級ホテルが多いようです。
私は3ヶ月と短期だったので無給でしたが、4つ星ホテルにタダで住めて(ハウスキーピングも来てくれます)3食ホテルが提供してくれるので、普通に留学するより断然お得だし中国語の勉強になりました。
スポンサーリンク
ワーホリで期間限定のカナダ移住
私は語学学校経由だったのであまり参考にならなかったかもしれません。
私がアドバイスできるのはこれくらいですごめんなさいw
ワーホリでのカナダ生活、ホテルでの経験が最高のものになるといいですね!
応援しています:)