
資生堂正社員⇨仕事でミス連発。発達障害(ADHD)発覚⇨日本は息苦しい⇨何のアテもないのに海外に逃亡⇨海外に出て半年で永住権確定⇒その経験をブログで発信したらそれが仕事に⇨ワーホリ済でも海外移住、自分の経験を仕事にしたい方の無料相談にのっています:)無料相談は以下から登録いただいたmailアドレスに相談フォームをお送りします
→クリックして秘密の動画を観る&無料で相談する

カナダ留学で一般的なビザ4種類(学生ビザ、
カナダ留学するなら、
「あの時あのビザを使わなければよかった。」
(体験談)
この記事では私の取得経験をもとに、
スポンサーリンク
カナダ留学におけるワーキングホリデービザ
目次
私がカナダに初めて留学時に選んだのがこのビザでした。
当時は一生に一度の1年の長期留学のつもりで、
一生に一度しか取れないことは知っていましたが、
学生ビザで留学だけするより、「ワーキングホリデービザ」
と思い、軽い気持ちでワーキングホリデービザを取得しました。
そしてこのビザ選択が、後で大きな後悔となって私を襲います。
私が初めてカナダに留学した2010年は、
カナダ留学ならワーキングホリデービザは安易に取得するな
この言葉、声を大にして多くの人に伝えたいです。
というのも、カナダ留学でカナダをものすごく気に入って、
私がカナダ永住権を取りにカナダに行こうと考えた時、
「あの時なんでワーホリビザ使っちゃったんだーーー!!」
と散々後悔しましたが、後悔してもどうにもならないので、
「ワーキングホリデービザ」ってなんだか響きがかっこいいし、「
というのも、英語力がなかったら、働けるのはジャパレスくらい。
スタッフもオーナーも日本人で、
また、英語力がない状態では最低賃金で、
カナダ留学初期は学生ビザやビジタービザで学校に通うなり自分で
カナダ留学の学生ビザ
カナダ留学するなら多分一番一般的なのが学生ビザ。
私はカナダ永住権取得を目指して、
カナダの学生ビザの就労許可サインに注意
2014年の制度改正に伴い、学生ビザでも、
学生ビザは、カナダの学校の入学手続きを済ませると、「
その入学許可証とパスポートを、
学生ビザには、入学許可証を発行してくれた学校名(通う学校)
「この学生ビザを持つものは週20時間まで就労できます。」
と書かれているはずなのですが、
「このビザでは就労できません。」
と間違えた記入がされた学生ビザを発行されることが結構あります
私もそうでした。同じ学校に通う日本人も、
学生ビザといっても、語学学校は就労不可、専門学校は就労可。
と、
いざその学生ビザで働こうとしたら、
「このビザでは働けません。」
ってなってるからあなたは働けないよ。
と言われて初めて間違いに気づき、
「やられたーlol 発行された時にちゃんと確認してその場で治して貰えばよかった、
とものすごく後悔しました。
というのも、間違えた学生ビザをなおしてもらうのに、
パスポート以外で英語で身分を証明できる書類のコピーとパスポー
私は日本の免許証しかなかったので、
七ヶ月の学校なので、ほとんどアルバイトできず、
そっちのミスなのになんで手数料をはらわなきゃいけないの?
なんで5ヶ月もかかるの?
免許の翻訳130ドルと郵送代と、なんで自己負担しなきゃなの?
って感じでした。
カナダの学生ビザで就労したいと考えている人は、
スポンサーリンク
もし、専門学校に行くのに就労不可と書かれてたら、
カナダ留学のビジタービザ(観光ビザ)
カナダに観光や旅行で来た場合に半年までカナダに滞在することが
カナダ留学で、半年未満の短期の場合はビジタービザ(観光ビザ)
このビジタービザが活躍するのが、コモンロー、結婚など、
私もコモンローの永住権申請が終わって、
現在のナニーのワークビザが切れたら、
コモンローや結婚のファミリースポンサーシップで私のような国外
その間私のようにワークビザがなく、
カナダのビジタービザではカナダで働くことはできませんが、
カナダ留学におけるワークビザ(就労ビザ)
私はケアギバープログラムのナニーの就労ビザ(ワークビザ)
私のビザには私の雇用主の名前と、この雇用主のもとで、
と書いてあり、発行から2年間有効です。
このワークビザは、
詳しくはこちらの記事に書いています。
→新しいケアギバープログラムLMIA取得で注意すること
簡単にいうと、雇用主に
「私はこの外国人を雇いたいので、
という書類や、外国人を雇うだけの条件(
ワークビザの種類はこれ以外にもいくつかありますが、
参考までに
ポストグラジュエイトビザ
カナダの公立の専門学校や大学を卒業すると取得できるビザ
Co-opビザ
専門学校の授業の一環として、学生ビザに付随するワークビザ。
学生という身分で、
永住権申請に伴うオープンワークビザ
旧ケアギバープログラムで2年就労後、
スポンサーリンク
また、結婚、