
資生堂正社員⇨仕事でミス連発。発達障害(ADHD)発覚⇨日本は息苦しい⇨何のアテもないのに海外に逃亡⇨海外に出て半年で永住権確定⇒その経験をブログで発信したらそれが仕事に⇨ワーホリ済でも海外移住、自分の経験を仕事にしたい方の無料相談にのっています:)無料相談は以下から登録いただいたmailアドレスに相談フォームをお送りします
→クリックして秘密の動画を観る&無料で相談する

カナダ永住権取得を目指すブログ
人気ブログランキングへ
以下がその略歴です。
スポンサーリンク
カナダ永住権取得を目指すブログ管理人のAyaです。
平成元年生まれ20代後半に
突入しました。
日本の大学を卒業していますが
大学在学中に合計2年間、
カナダ、中国、アメリカに留学
していました。
2010年3月~8月:
目次
カナダにワーキングホリデー、
バンクーバーに3か月、
ビクトリアに3か月滞在。
語学学校に通いながら
ホテルのフロントで働く。
2010年9月~2011年2月:
中国に留学
北京の中央民族大学に
1か月、その後上海の華東
師範大学に2か月通った後
香港系のホテル
Regal East Asia hotel
(東亜富豪酒店)
のフロントデスクの日本語
通訳として住み込みで働く。
2011年8月~2012年5月:
アメリカの大学に交換留学
ネブラスカ大学カーニー校
で経済学(系)を学ぶ。
・一応新卒で日本の大手企業
で働くも、海外生活が
忘れられず、わずか1年半で
退職
★2014年12月:
永住権取得のためにカナダへ
2015年9月;
ケアギバープログラム
で就労ビザと永住権の
スポンサーになってくれる
雇用主を自力で見つけ、
ケアギバー(ナニー)として
2年のワークビザを取得。
同じ雇用主の下で
ナニーとして現在まで働き
続けています。
2016年11月;
コモンロー国外申請で
移民申請書類を提出。
2017年11月頃永住権
取得予定です。
スポンサーリンク
正直会社を辞めた時は
カナダじゃなくても海外で
中国語圏か英語圏なら
どこでもいいくらいに思って
いました。
でもやっぱり経済的に
安定している先進国。
移民の受け入れに
積極的で、永住権が
比較的とりやすい国、
と考えた時にカナダしか
ありませんでした。
でも今はカナダを選んで本当に
良かったと思っています。
カナダ生活2年を突破して
私の生活は日本時代と
劇変しました。
→カナダ永住権取得を目指しカナダにきて2年。劇的に変わったこと4つ
また、ナニーの仕事に対する
考え方も、かなり変わりました。
→カナダでケアギバー(ナニー)歴約1年半、雇用主からのメールに涙。
休みの日は、ブログを書くか
ビーチバレーか、ロック
クライミングをしています。
このブログでは、ケアギバー
プログラムでワークビザを取得し
ナニーとして働いている経験
カナダ永住権保持者の彼と
出会い、コモンロー国外申請
で永住権申請をした経験
カナダでの2年以上生活
している経験から、
私と同様カナダ永住権取得
を目指している日本人の
役に立つ情報を発信して
行きます。
2017年2月23日追記
ブログ開設当初はアクセス数ゼロ
が当たり前だった弱小ブログですが、
2017年2月下旬現在、毎日
安定して700アクセスも稼ぐ
ほどにまで成長しました。
コメント欄にブログの感想や
私に対する応援を書き込んで
くださる方。
バンクーバー在住なので私に
会いたいといってくださる方、
遠方で直接会うのは無理なので
スカイプで私と話したいと
言ってくださる方、
現在日本在住だけど旅行や
留学でバンクーバーに行く際に
会いたいといってくださる方
問い合わせフォームよりひっそり
留学関連の相談をしてくださる
方がどんどん増えていてうれしい
反面、反響のあまりの大きさに
かなり驚いています。
ただ、こういう反響があるって
ことは、少なくとも私のこの
情報発信が、少しでも誰かの
役に立てているということなので
このブログをもっと成長させて
もっといろんな人に知ってもらい
たいと強く思うようになりました。
今ではこのブログが私のストレス
解消法であり、読者さんたちが
私の精神的な支えです。
→海外生活をブログにする意外なメリットをブログ運営の経験談をもとにまとめてみた
スポンサーリンク
どちらもカナダに来てから始めて
ハマってしまいました:)
カナダならではの生活を日々
楽しんでいます。
2017年1月1日追記
スポンサーリンク
はじめまして。埼玉出身23歳男性です。記事読ませていただきました。私もケアギバーの仕事に興味があったため連絡させていただきました。当方幼稚園、小学校の教員免許を持ち、アメリカにてAuPair経験が少しあるのですが、男性でも永住権取得は可能なのでしょうか?連絡いただけたら幸いです。
TAKUYAさん
コメントありがとうございます。
ケアギバー学校のクラスメイトで、日本人の男性(22歳)がいて、
現在ナニーとして働いています。が、彼の場合留学時代にお世話になっていた
ホストファミリーに気に入られて、そのホストファミリーのナニーとして
働いてほしいと頼まれ、永住権が取れるならとナニーになったという特殊な経緯があります。
ケアギバーとして永住権の取得は男性でも可能だと思います。
幼稚園や小学校教員免許、Au Pairの経験などは、スポンサーとなる雇用主を見つけるときの大きな強みになりそうですね:)
こんにちは、初めて読ませていただきすぐメールしています!わたしは来年の4月からバンクーバーの留学が決まっています!35歳で初めての留学。しかも全く話せません。チャレンジしたくて!すごく、不安ですが頑張りたいと思ってます!どうか今後ともよろしくお願いします!ぜひ向こうで会えたらと思うので、メールいただけたら幸いです。よろしくお願いします
ayuminさん
コメントありがとうございます:)
バンクーバー留学いいですね!まったく話せなくても全然大丈夫ですよ。
バンクーバーにいらしたらカフェかどこかでお会いしましょう:)
また日にちが近くなったら連絡ください。
日本人の友達めちゃめちゃ少ないのでうれしいです。
AYAさん
ありがとうございます!!!もーほんとに嬉しい!!!
どうぞよろしくお願いします!
ぜひカフェとかでいいので会わせてください!本当に不安で、、、
でも決めたからがんばります!
またメッセージもさせていただきます!
今後ともよろしくお願いします
ayuminさん
初めての留学の時の感覚って
私は遠い昔すぎてあまり覚えてないので
直接そういう感覚についてお話が聞けたら、
このブログでも留学初心者向けの
視点の記事が書けるのでとても助かります!
私も不安だったことは覚えています。
でも、みんなそうなので絶対大丈夫ですよ。
バンクーバーはそういう留学初心者でも
絶対なじめちゃう特別な街です。
お会いできるのを楽しみにしています:)
ぜひぜひ参考にしていただけると嬉しいし、わたしみたいに、同世代でも行ってみたいという人やもっと歳上の方でも短期でも行きたいと行ってらっしゃる方もいます!
発信することで、より多くの選択肢や生の声を実感していただけたらなんて思いますし!
人生、色んな選択肢があるんだなぁと決めた今でも感じています!
もう学生的な年齢でもないので、これからも人たちの参考にもなったらなーなんて✨ぜひお話できるの楽しみにしてい✨またご連絡させていただきます!
ご無沙汰しております!以前もコメントさせていただいたあゆみです!
ビザが取れて、4月からバンクーバー留学決定しました!
ぜひぜひぜひ!!!あやさんにお会いしたいです!
ちなみに、どうやって連絡したらいいですか?個別アドレス等あれば教えていただけるとありがたいです。
ぜひ会わせていただきたいのでよろしくお願いします!
初めまして!!ブログを読んでメッセージさせていただきます。
今私も永住権を目指してカナダに行こうと思っています。
是非、色々教えていただけたらと思っています。
そして、行った後もお友達になれたらと思っています:)
メッセージいただけますと幸いです。
MIHOさん
コメントありがとうございます!!
永住権仲間が増えるのはとっても嬉しいです!!
バンクーバーに来るだいたいの日にちが決まったら
連絡ください:)ぜひぜひお会いしましょう:):)
渡航の日にちが大体決まりました!!3月22日に行こうと思っています!!
是非、バンクーバーでお会いしたいです^^
AYAさん
メッセージありがとうございます><本当に嬉しいです!!
私はまだどの方法で永住権を取るか決めていなくて、
それが決まれば大体の日程が出そうです^^
私も一人でエージェントを通さずに永住権を取ろうと思っているのですが、
英語ができないため不安でㅠㅠ
AYAさんのブログを熟読して頑張ります!!笑
はじめまして!たくさん記事を読ませていただきました!提出お疲れ様でした(^^)!
私もバンクーバーにて永住権をコモンローで申請するために、情報を必死に集めています。その私にとって、AYAさんのブログは本当に心の支えになっています。ありがとうございます!本当にいろんな情報が飛び交ってわからないことがどんどん増えていくんです;;
語学学校も行っていないので、友達もなかなか思うように増えず、仕事と家の往復に加えて永住権のことを不安に思う毎日、、、英語もほとんどできないので、CICのサイトとにらめっこしては疲れてパソコンを閉じてしまっています。。
もしよかったらいろいろお話聞かせてくださーい!仕事が休みの日が合えばぜひご飯でもお茶でも行きましょう!
Yokoさん
コメントありがとうございます。
そんなありがたいお言葉;;ブログ読者さんたちのコメントが私の心の支えです;;
とっても嬉しいです;;
Yokoさんの気持ちめちゃめちゃわかります!!私も語学学校時代の友達はみんな帰国してしまって日本人の友達はほぼ皆無です:(
私も英語でも日本語でもネットを駆使してコモンロー情報を収集していましたが、
おっしゃる通り古い情報や正しいかよくわからない情報がどんどん増えていくだけで超ストレスですよね。
肝心のCICのサイトはまるで暗号ですし。。。申請を終えた今でも不安で仕方ないです。
取れてしまえばたぶんなんともないのだとおもいますが、
永住権取得のために今まさに動いている人じゃないとわからないストレスですよね。
バンクーバーならぜひぜひカフェとかでお会いしましょう:)
gmailにメールを送らせていただきました。
今現在、コモンローの申請をしようと思いネットをフル活用して、このサイトを、見つけました!すごく勉強になりました!仕事に関しても少し甘い考え方をしていたので、とても訳にたちました。私も現在バンクーバーに住んでいるのでお会いしてお茶しながらお話を伺う事が出来れば嬉しいなと思います。
こんにちは。現在ワーホリでバンクーバー在住です。
ケアギバーとしての就労ビザを取得するために準備を始めています。ナニーとして元々働いていたファミリーからスポンサーの話をいただき、LMIAを申請してもらっている最中です。
AYAさんのブログをとても参考にさせていただいています!
自分で準備するものに関して永住権で必要なものの情報と混同してしまい、混乱しています。。(´;ω;`)
よかったらいろいろ話を聞かせてください! 同じバンクーバー在住なのでいつかお会いできたりしたらうれしいです♡
MIIさん
コメントありがとうございます:)
そんな風に言っていただけてものすごく嬉しいです!!バンクーバーに日本人ナニーの友達がいないので、お会いしてナニーのこととか話せたらうれしいです(^^)
ナニーって特殊な仕事で、やったことある人にしか理解されないことだらけですよね。
ワーホリからスポンサーになってもらえるなんて、よっぽどMIIさんのことを気に入ってくれたんですね^ – ^
無事早くワークビザがとれるといいですね。
ayaさんこんにちは!
いつもブログ楽しく読ませてもらってます(*^-^*)
私は27歳女性、ワーホリで現在バンクーバーに滞在中です。
仕事や英語のことで悩む日も多々ありますが、ayaさんの本音炸裂なブログを楽しみに頑張ってます。ナニーとしての奮闘記、辛かったこと、そこでのayaさんの努力して行く姿が本当に励みになってます。
ぜひ一度お会いしたいです!
ご連絡いただけたら幸いです。
こんにちは!!現在同棲2年目のカナダ人の彼との結婚もしくはコモンローについて考えているものです。
色々サイトを探していたところAYAさんのブログにたどり着きました。周りに日本人の友達がほとんどおらず申請についての情報がなかなか集められずに苦戦しています;(
お時間あればお話伺えたらなと思います。
バンクーバーに留学予定のものです。 バレーボールをずっとやっていたのですが、ayaさんのコミュニティグループのビーチバレーはどのようなものなのでしょうか?機会があれば是非参加したいのですが、私もできるのでしょうか?
初めまして。私達夫婦もちょうどいま永住権の申請をしてます。主人がスキルドワーカーとしてカナダからITA(永住権申請の招待)を貰ったところです。提出書類の手続きをしてるのですが、日本の役所で似たような書類がたくさんありかなり困惑してます。。
もしよければどの書類を提出されたか是非教えてください。
宜しくお願い致します。
日本とフロリダ州に住むラテン系夫婦より
こんにちは。私も皆さんと同じくカナダ移住を考えている一人です。
AYAさんのブログからたくさんの情報や視点をもらい、楽しくそして参考にさせてもらっています。
私は今年で29歳になるのですが、行けるうちにワーホリで一度行っておくべきか、それとも留学すべきかなど色々と考えている最中です。
ブログを読んでいて永住権を取るのは本当に大変だと思いますが、AYAさんにはぜひ獲得してほしいと思います。私はこれからですが、お互いに頑張りましょう。
これからも、ブログを楽しみにしています。
あやさん、はじめまして。
私は、現在カナダに住んでいるものです。主人が日本で看護師の経験が15年ほどあるため、ケアギバーの仕事を探しています。今3ヶ所ほどレジュメを出してますが、なかなか反応が無く困っています。男性ということもあるかと思いますが、探し方も悪いのかなと思っています。希望は高齢者、障害者のケアギバーですが、良い話があれば、ナニーも良いと思ってます。探し方の良い方法はありますか?学校へ行かない為、なかなか情報が得られず探すのが厳しいです。よろしくお願いします。
はじめまして。現在ワーホリでカナダに来ていてナニーをしています。現在の雇い主は、最初はスポンサーになってくれるという話でしたが、色々あり現在それが出来なくなり、、、これからどうやってカナダに残ろうか?と悩んでいます。。そんな時知り合いからAyaさんのことを聞きました。ぜひお話聞きたいです!!
よろしくお願いします!